就労移行支援 リイムカフェ 2階 シェア型書店 たまて箱

Gallery


リイムカフェでできる就労移行支援

就労移行支援とは?

一般就労等を目標としています。

事業所内や企業における作業や実習、適性に合った職場探し、就労後の職場定着のための支援です。

リイムカフェ 就労移行支援って? 就労移行支援から一般就労までの流れ 通所前期 通所中期 通所後期 2年間で就職を目指します! 就職後の定着支援6カ月

児友館では、就労移行支援の形態として、「カフェ」を選びました。

接客を含めたさまざまな経験やスキルは、きっと将来の就職にも、これからの人生にも役立ってくれるでしょう。

しかし、「カフェ」が主体ではありません。主体は「あなた」です。

カフェという経験を積み、未来へはばたくあなたとともに、私どものサポートが活きることを願ってやみません。

一緒に、一歩すすんでみませんか?

コーヒーを淹れるイラスト

「リイムカフェ」では、本格的なコーヒーやカフェラテをお客様に提供するお仕事をします。

初めてのかたでも丁寧に指導します。

飲食店の接客に必要な衛生管理やマナーなど基礎から学べます。

2年間で就職を目指そう!
  • リイムワークスからリイムカフェへ
    そして就職を目指そう!
  • 18歳以上のかたで一般就労を目指す方
    是非リイムカフェへ!

リイムカフェの就労移行シフト制

10:00~17:00(6h)

10:00~14:00(4h)

13:00~17:00(4h)

営業日:火~土

:日・月・祝日・夏季休暇年末年始

自分のペースで働きながら一般就労を目指します!

スケジュール管理が自分でできるように!


リイムカフェの一日

作業内容
9:30 職員出勤
10:00 出勤・朝礼
マナー練習
作業内容確認
11:00 オープン
カフェ接客
書店対応
書店管理
PC作業
12:00頃~ 交代で昼食
カフェ店員のイラスト
作業内容
13:00頃~ カフェ接客
書店対応
書店管理
PC作業
15:30 片付けの準備
16:00 クローズ
17:00 退
作業内容
9:30 職員出勤
10:00 出勤・朝礼
マナー練習
作業内容確認
11:00 オープン
カフェ接客
書店対応
書店管理
PC作業
12:00頃~ 交代で昼食
13:00頃~ カフェ接客
書店対応
書店管理
PC作業
15:30 片付けの準備
16:00 クローズ
17:00 退

一般就労までの流れ

一年目

  • シフトに合わせた出勤ができるようになる。
  • 一日の作業の流れを覚えて行動できるようになる。
  • 拭き掃除するイラスト
  • カフェの作業や清掃・衛生管理を学ぶ事で飲食店などの基本的な知識が学べる。
  • いろいろな作業ができる機会。
  • 本を整理するイラスト
  • 地域にあるカフェなので接客を通して社会性が学べる。
  • シェア型書店で必要な印刷物や本の管理などPC作業を学ぶ。

二年目

  • 自分の得意な作業や仕事について具体的に考える。
  • 職場体験の企業選びや実習に行く。
  • 就職希望企業へ施設外支援(180日の期限あり)に行ってみる。
  • 履歴書のイラスト
  • 就職に必要な面接指導、履歴書作成、ハローワークや求人情報の提供など具体的に就職について動き出す。

就職後

    ハートのイラスト
  • 順調に勤務できているか、困った事や悩みなどいつでも相談できる。
  • 就職先と連携してサポートするので安心です。

シェア型書店のオーナーさん募集!

シェア型書店は、オーナーさんのおすすめ本や趣味の本など好きな形でオープンしてください!

詳しくはお電話でお問い合わせください!

電話

072-242-4035

シェア本棚の様子

Instagram


お問い合わせ

電話

072-242-4035

特定非営利法人児友館

リイムワークス(就労継続支援B型)

リイムカフェ(就労移行支援)

管理者・サービス管理責任者 小川